金井悠 Dharma s
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
About shipping fees
The shipping fee for this item varies by the shipping method.
-
ヤマト宅急便 60サイズ
Regional setting
-
-
Tohoku
-
Aomori
1,160JPY
-
Iwate
1,160JPY
-
Miyagi
1,050JPY
-
Akita
1,160JPY
-
Yamagata
1,050JPY
-
Fukushima
1,050JPY
-
Kanto
-
Ibaraki
1,050JPY
-
Tochigi
1,050JPY
-
Gumma
1,050JPY
-
Saitama
1,050JPY
-
Chiba
1,050JPY
-
Tokyo
1,050JPY
-
Kanagawa
1,050JPY
-
Yamanashi
1,050JPY
-
Shinetsu
-
Niigata
1,050JPY
-
Nagano
1,050JPY
-
Hokuriku
-
Toyama
1,050JPY
-
Ishikawa
1,050JPY
-
Fukui
1,050JPY
-
Tokai
-
Gifu
1,050JPY
-
Shizuoka
1,050JPY
-
Aichi
1,050JPY
-
Mie
1,050JPY
-
Kinki
-
Shiga
1,160JPY
-
Kyoto
1,160JPY
-
Osaka
1,160JPY
-
Hyogo
1,160JPY
-
Nara
1,160JPY
-
Wakayama
1,160JPY
-
Chugoku
-
Tottori
1,270JPY
-
Shimane
1,270JPY
-
Okayama
1,270JPY
-
Hiroshima
1,270JPY
-
Yamaguchi
1,270JPY
-
Shikoku
-
Tokushima
1,270JPY
-
Kagawa
1,270JPY
-
Ehime
1,270JPY
-
Kochi
1,270JPY
-
Kyushu
-
Fukuoka
1,490JPY
-
Saga
1,490JPY
-
Nagasaki
1,490JPY
-
Kumamoto
1,490JPY
-
Oita
1,490JPY
-
Miyazaki
1,490JPY
-
Kagoshima
1,490JPY
-
お祝いの贈り物に最適です。
H12xW10.5xD10cm
磁土
2020年
ダルマは日本古来の縁起物です。魔除けのアイテムとして、また何度転んでも起き上がるという「七転八起」の意味が込められています。ダルマは中国禅宗の開祖、達磨大師がモデルとなっています。しかしなぜこのような形状をしているかというと、壁に向かって9年間座禅をしていた達磨大師が最終的に手足が腐って無くなってしまったという逸話から来ています。
また、目のないダルマを購入して願いが叶えば後から目を描き入れるという風習は、江戸時代に疱瘡という病気で目を失ってしまった人が多くいた事からと言われています。作家はただのラッキーアイテムとしてだけではなく、縁起物が本来持つ死生観のようなものを表現しようとしています。